SSブログ

ミシュランからさらにコンチネンタルへ [タイヤ]

長年ブリヂストンのポテンザS001を履いていた車を、ついにコンチネンタルへ離脱。

このカテゴリーのタイヤにて、差を確かめるためにコンチのSportContact 7にしてみた。
Co02.jpg

外観は「スポーツ・コンタクト」シリーズの証明としてチェッカーフラッグのデザイン。
ミシュランのフラッグよりも面積多め。
Co01.jpg

溝のグルーブに、金型でロゴを入れているところがニクイ。
Co03.jpg

「靴を選ぶように、タイヤも選ぶ。」なかなかいい表現。


実際の最初の乗り心地は、ポテンザより少しマイルドで静かで、高速での直進性は高い。

これからワインディングロードでどんな性能が出るか楽しみだ。
nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:自動車

再度感動の「とんかつ檍」@羽田イノベーションシティ [とんかつ]

風の吹かない週末は、午前に吉祥寺にてヨシウラチヒロさんの個展に。
Yo01.jpg

新しく挑戦されたリソグラフプリントのタブレット上での描き方、印刷の仕方、陶器へのペイント、1,200℃以上でのガラス入り塗料の焼き上げなど、デザイン、製造の大変さをお聞きし、また今回の皿のデザインで外形を動物の輪郭に合わせた抑揚のあるデザインが今回良かった点だった。
Yo02.jpg

さて午後からは脚の衰えを鍛えにクロスバイクで羽田イノベーションシティを折り返し地点として向かう。

いつもの足湯にて休み、今日は南風にて丁度この上をひっきりなしに飛行機が離陸し、かなりのギャラリーが写真撮影。
Yo03.jpg

遅いランチをまた「とんかつ檍」へ。
Yo04.jpg

先日鎌倉の「かつ亭 あら珠 十二所店」に行って、ここも素材に凄く拘っていて美味しく、いいお店だった。
Yo09.jpg

が、この「檍」にて今回特ひれかつ定食を頂き、またもや感動してしまったのだった。
Yo08.jpg

直径約5cmはある円柱の部位を、タイマーにて管理されていて10分じっくりと揚げる。

そしてとんかつ自体は揚げ終わっているのに、数分放置されていて何だかなと。

お聞きしたら、揚げた後、この常温で4分、熟成させて旨味を出していくという。

また合わせるナマックの岩塩との相性が素晴らしい。
Yo06.jpg

美味しいと思うとんかつ屋さんは今まで幾つか出会っているが、この歳になってとんかつに感動するのも何だが、このお店は本物。

そして明日は、家人のために人生大一番の行事をこなすことになる。
nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ウイング&ウインド@本栖湖 [ウイングフォイル]

海の連れ3人で今年初本栖湖へ。

昼まで椅子出して桜の木の下で四方山話して、午後から微風にてウイング。
東京は桜が散り始めているのに対して、こちらは丁度いい。

しかしながらこのウイングのオリーブ色は、まさにテントの色のようでこの景色に妙にマッチする。
Mo01.jpg

飛ばない時に津久井浜だと小さな波に翻弄されるが、さすが湖は湖面がフラットなので立ち上がり易い。
やっとちょい飛び、でも落ちる時に脇腹をボードのエッジに当てる洗礼を受ける。

ウイング初心者はこれだけで結構体力を消耗、少し残した体力にて3時からやっと白波が立つブローが入ってきたのでウインド7.2㎡で5時前まで堪能。

かれこれ40年近く通っている本栖湖、相変わらずウインドフリークを楽しませてくれる素晴らしいところだ。

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

サイクルモード東京@ビッグサイト [自転車]

2週連続でビッグサイト。

Eバイクの試乗を目的に2年ぶりにサイクルモードへ。

メインは昨年のモビリティーショーでEバイクを展示していたヤマハ発動機。
ここでも同じ前輪にモーターを内蔵した2WDを展示していた。
話を聞くとまだ開発中で、ペダルの動きとクイックに連動して電気信号を前輪のモーターを与えて駆動させるのが難しそう。
Cy00.jpg

そこでヤマハでは3台のタイプを乗り比べ。

1台目はグラベルロード仕様のWabash RT。
Cy02.jpg

この装置でオートマ、マニュアルで強度を選択。
Cy03.jpg

ヤマハの強みはママチャリPASで培った技術と、モーターをこのロードの高速重視用、マウンテンバイクのトルク重視用をそれぞれ自社開発していること。
Cy09.jpg

モーターのアシストは、速度に対して台形になっており、初速の立ち上がりのサポートは素晴らしく、速度25kmでアシストを0にしていくコンセプトとのこと。

サドルにもサスペンションが入っていることは素人としては驚いた。

2台目はマウンテンバイク。
Cy05.jpg

こんなゴッツイ転がり抵抗が大きそうなバイクでも、物ともせず加速する。
が、かなり価格が高い。

3台目はクロスバイク。
Cy04.jpg

これはこれでコストパフォーマンスが高く十分と言えば十分。

次はBESV社のグラベル系JG1。
Cy06.jpg

ヤマハのWabash RTがペダル軸の下にモーターがボテッとあるのに対して、これはリアハブにモーターが内蔵されているので随分とスッキリとしたデザインになっている。

Eバイクを乗っての良さは、多摩川のサイクリングコースで向かい風で速度が極端に落ちる時にアシストが凄く助けになるだろうなという点。

またアシスト無しのバイクでは坂道の多いコースは敬遠していたが、そこにも躊躇なく行けるコースの広がりだろうか?

まだ現行のアシスト無しの古いクロスバイクでキツイと思いながら継続して使おうと思うが、歳をさらに重ねて漕ぐのに限界が来た時の最後のバイクの選択として、Eバイクはアリかと思ったところである。

さて、週末毎に吹かない日が続くが、この金曜に年休取ってFWでウインド出来たので、何とか気持ち的には凌げている。
次のウイングの機会から遠のいている今日この頃。
nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車