SSブログ

US渡航準備 [US]

この夏、USに渡航するため以下の準備を実施中。

コロナ禍以前と変わったことを少しコメント。

① フライトの予約:
ANAにて国際線航空券タイムセールを利用。
それでも随分と高くなった。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/theme/special_prj/

② 電子渡航認証システム(ESTA)の申請:
以前はPCにてCBPのWebサイトからの申請していたが、スマホのアプリ"ESTA Mobile"にて申請。
Us02.jpg

変わったことは、顔写真を3次元で撮影するモードが入ったこと、あとは中国のVISA申請ほど詳細な個人情報は要求しないが、何故か両親の名前を入力して下さいと。
Us03.jpg

③ 国際運転免許証の申請:
免許センターに行って、用紙をプリント、印紙を貼って、写真を撮って30分ほどで入手完了。
変わったことは、写真の基準がmm単位で厳しくなったこと。
83008_01.png

以前は適当に自分でスマホで写真を撮ってプリンターでプリントして、その外形の大きさに切って持っていって問題なかったが、この新基準に合わないとリジェクトされる可能性があるので、運転免許センター内に設置されているスピード写真機(¥700)をお奨めする。

④ ホテル予約:
Booking.comで予約。しかしホテル代も以前に比べて総じて高くなった。

⑤ レンタカー予約:
Hertzで予約。US本土のレンタカー代はそんなに高くはなっていない。
一時ハワイはコロナで需要が激減したため本土に車自体を戻して車の台数が少なくなって随分と高い時期があったがどうなっているのだろう。

⑥ コンサートチケット予約:
今回の1つの目的であるコンサートのチケットをticketmasterで予約。
https://www.ticketmaster.com

まずはこんなところからスタートしている。
nice!(18)  コメント(0) 

野毛 はしご酒 @横浜 [日本酒、居酒屋]

以前の広島のお客様が横浜に転勤されプラーベートで一緒に呑みに行くことになり、初心者ながら野毛に行こうということになった。

野毛といえばはしご酒ということで、その店の選択は野毛の雰囲気が浅いところから、歩きながらディープなところに行こうと決めた。

まずは1軒目は、クラフトビールと日本酒にこだわりのあるパブ「内田日和」。
No01.jpg

ピルスナーウルケルを美味しく頂いた。
次は好みの日本酒が幾つかあったのでそれにトライしたい。
No02.jpg

2軒目は一気にザ・野毛という昭和の雰囲気で、ユニークな女将が優しく迎えてくれた「ハムカツ トモちゃん」。
No03.jpg

刺身、ビールを飲んでめちゃ安い。
No04.jpg

この「テキーラ観覧車」が気になる。
No05.jpg

3軒目は「野毛のスタ場」の中の1つ、若い人が集う「とんとんとんきぃ」。
No06.jpg

立ち飲みスタイルで、若いご主人がカウンター越しに熱く語ってくれる。
トタンの側板が印象的で2022年にオープンしたにも拘らず、あと半年?1年でこのビルが壊されるまでの営業とのこと。
No07.jpg

4軒目はダイニングバー「DELI&BAR 凛」。
No08.jpg

女将が落ち着いた雰囲気で、会話をしながら気持ちを和らげてくれるいいお店。
No09.jpg

そして最後のシメとして5軒目は、ディープな都橋商店街のバー「丸豊」へ。
No10.jpg

生粋の横浜育ちの女将が一元さんでも優しく受け入れてくれた。
No11.jpg

野毛の印象として、①ご主人、女将の温かく迎えてくれる人情の厚さ、②店の嗜好のバラエティーの幅広さ、③お客の年齢層の広さ、そして④長い歴史で切磋琢磨されているのか非常に安いということだった。

そして血管の若さを保つために糖質を制限しているアクションと矛盾するこの振る舞いに、自我自答することになる・・・
nice!(18)  コメント(0) 

血管の若さを保つ [健康]

今日は3時から5.9㎡フリーウェーブにて津久井浜で。
Ts01.jpg

2時くらいに一旦風が落ちたところで3時からありがたく復活した。
Ts02.jpg

さて、前回の「血管の老化」の内科医の話を起点に、では具体的にどうすればいいかを自分で調べたところ、詳しく分かりやすく書かれていた記事があったのでここに紹介する。

「血管は何歳になっても若返る」ってホント?
https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO38793040R11C18A2000000/

基本の考え方は以下のよう。
「血管の若さを保つには、血管自体をしなやかに保つこと、そして中を流れる血液をサラサラにすること、この両面に着目する必要があります。つまりホースにあたる血管の状態と、そこを流れる血液の性状、この両方の質を高めることが大切なのです。これらの質を左右する要素が、血圧、コレステロール、それに血糖値です」

で、運動とは別に具体的に食事はどうするかというと、
「血管を強くするための食事の3原則」は、(1)低塩分、(2)低血糖、(3)善玉のHDLコレステロールを増やす――の3つ。」

すぐに出来ることとして(2)のご飯を茶碗の半分にすることから始めている。

おかずがあると頭に記憶されているそれに合わせた適量のご飯を口に入れようとするが、最初からご飯の量は半分と認識して一口のご飯を減らしている。

美味しいおかずがあると、ついつい昔と同じ分量でご飯を食べて茶碗のご飯が無くなってしまい、後のおかずはご飯無しでおかずだけで寂しく我慢して食べる羽目になるのだが・・・

そこで小さい茶碗を使えば、茶碗一杯のご飯を見て少し満足度は増えるか?

まあ変わらないか・・・

あとは(3)の善玉のHDLコレステロールを増やすための『お・さ・か・な・す・き・や・ね(お魚好きやね)』の意識かなと。
nice!(18)  コメント(2) 

老化は血管の老化から始まる [健康]

久々にハードに吹いた今日の津久井浜。
Ts01.jpg

4.5㎡のセイルにて、後で剱崎の風速を確認すると16-18m/sくらいで、自分の乗っていた3時前後は少しマイルドだったがそれでもブローは強烈だった。
Ts02.jpg

さて先日大学の研究室の同窓会にて、数十年ぶりに会ったうちの一人が工学系には珍しく内科医になっており、その彼が老化の防止の興味深い話をしていた。

それをメールでさらに説明してくれた内容を以下にコメントとして。

「老化は血管の老化から始まるのではないかと様々な場面で言われています。」とのこと。

「よく言われているのは 週 最低3日 1回、30分の少し汗が出る程度の有酸素運動でしょうか。」とのことで、ジョギングは理に適っていると認識した上で、
「血管の老化を予防するために、(酸化、圧)ストレスを過度にかけないのが良いと考えています。」とのこと。

「過度の運動は活性酸素を増やし、運動時は血圧も上昇するので血管に障害を与えるかもしれません。
しかし加齢により、代謝の低下、血管修復機能が低下していたら、相対的に血管障害を進めてしまうかもしれません。」と過度の運動が血管を痛めるとは知らなかった。

そして「以前からの習慣で走らないと気が済まないから走るとなどとした場合は、スピード、距離、時間を検討する方も良いかもしれません」と。

そこまで追い詰めてはいないので問題無いと思われるが、健康な血管の維持を意識して、適度な有酸素運動、食事コントロールを含めて少しは意識していこうと思う。
nice!(19)  コメント(2) 

中国EV三大新興メーカー [車]

中国の「新興EV造車三兄弟」と言われている新興EVメーカーの3社NIO(上海蔚来汽車)、Xpeng(小鵬汽車)、Li Auto(理想汽車)。

と言われながら、ここのところあまり景気が良くない。

「中国新興EVの「蔚来汽車」、新型車不発の大誤算
1〜3月期の赤字額2.7倍、粗利益率も大きく低下」
https://toyokeizai.net/articles/-/679637
IM04.jpg

「中国新興EV「小鵬汽車」、歯止めかからぬ販売不振
1~3月期の売上高46%減、短期的な回復は困難」
https://toyokeizai.net/articles/-/677985
IM03.jpg

しかしながら、デザイン、搭載機能はそれぞれ最新のものをいち早く取り入れている。

NIOのクロスオーバー「NIO EC7。
IM08.jpg

フロントのレーダー、カメラはガラスやフロントマスク部ではなく大胆にもルーフに突出させ、リアルーフにはアンテナのシャークフィンは無くしてカメラを優先させて配置している大胆さ。
IM07.jpg

IM06.jpg

室内はテスラ如く大きなサブディスプレイが配置され、さらに見上げるとフロントからリアまで一体化したパノラミックルーフ。
IM05.jpg

そしてテスラのモデル3キラーのXpengのP7i。
IM01.jpg

IM02.jpg

こんな携帯電話のショップのようなところにもブレンボのブレーキを採用しているとか、
IM09.jpg

駆動系のアピールをしているところが少し車好きを唸らせる。
IM10.jpg

昨今フォルクスワーゲンが一時的にEV減産へとか、ビジネス側としてはこの数年の動向が見逃せない。

しかしながら世界の一般消費者は政府、メーカーのEV志向にどこまで引き回されることになるのだろうか?
nice!(19)  コメント(0)