SSブログ

存在感高まる台湾勢 [台湾]

先週の台湾。

台中と台北を訪れ、先々週からの毎日中華料理で太ることお約束なので、ホテルに到着してから夕食まで1時間くらいある日は、街中をジョギングした。
Tw02.jpg

さてこちら台湾では車業界で使われる半導体メーカー等々を訪れ、半導体の設計を専門に行う「ファブレス」でも台湾勢の存在感が突出してきていることを肌で感じた。

そして世界最大の半導体ファウンドリTSMC。
Tw01.jpg

車の頭脳部の設計/製造、さらに販売方法、サービスが、その変化の早さと共にまさにスマホ化していることを感じた中国、台湾訪問であった。
nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

中国EV市場の凄さ [車]

先週の上海にてユーザー目線での驚きは、既に自動車は携帯端末の如く販売され、モデルの変化、新規機能搭載の早さだった。

まずディーラーがショッピングモールのストリートに携帯ショップが如く幾つもの新興EVメーカーが軒を連れている。
Ch13.jpg

このショップに大体2〜3台の最新の車が展示されており、説明員が1人から2人ぐらいに抑えられていてオンラインショッピングに少し実車の感覚を掴めさせる程度。

こちらの人は、全てがそうではないが感覚として新しい車を3年で買い替えていくので、日本のように乗り心地がどう、品質がどうとかあまり気にしていない。

デザインは斬新、機能も最新、彼らとしては十分。

最もインパクトがあったのは、ガルウイングのHiphi Xだろうか?
一体のガルウイングと違い、ルーフトップとサイドドアが別に動くので、実際に乗る際、立ったまま乗り込めるのでカッコだけでなく利便性がいい。
Ch14.jpg

そしてNioのバッテリー交換ステーション。
初めて見たが、マンションの前にこんなステーションが備えられていて、まさにラジコンカーのバッテリーを交換するが如く、車の下からバッテリーの箱を交換することによって一々充電ケーブルで充電しないところが凄い。
Ch12.jpg

さらに街中を走っていると、3年前はCセグメント以上はドイツ車、日本車が半分以上を占めていたが、今回のイメージは反対に中国のEVが半分以上を占めていて完全に逆転している。

悲しいかな日本車が少ない。

そして恐るべしEVメーカートップのBYD。

この日もこのような自動運転のテスト試験をしているようなセンサー満載の車が公道を走っていたが、ハード面では半導体からバッテリーまであらゆるコンポーネントの自社開発製造能力、そして素晴らしいサプライヤーチャーンの構築、ソフトウェア開発まで末恐ろしい能力を持っている。
Ch11.jpg

そして今週の台湾にて、自動車向け半導体のファブレス、ファウンドリ企業の能力に驚かされたのだった。

次に続く。
nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

久々の海外出張(準備編) [中国]

ダイヤモンド・プリンセス号の集団感染の時期を最後に、途絶えていた海外出張。
https://bandwidth.blog.ss-blog.jp/2020-02-16

やっと再開に漕ぎ着け、台湾と中国に出張の予定。

台湾はビザが必要ではないが、中国は現時点でビザが必要。

その申請書では職歴、学歴、家族構成まで記載が必要。

https://tabinopro.com/china-visa-online-1

さらに行き先の会社の認印が押された招聘状の入手、そして指紋採取のため有明の中国ビザ申請サービスセンターへ。
Vi01.jpg

代行業者の元にフロンティアビルのフロアに集まり、8Fのセンターへ。
Vi02.jpg

この時は団体と個人がこのフロアに溢れんばかりの状況だったが、次の日に行った人からは団体は2Fに移されて随分改善されたと。

待つこと1時間、ほんの3分くらいで指紋、顔写真を撮り終了。

後日、パスポートにビザが貼られて送られてきたのだった。
nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車